生活と暮らし
PR

ローソン×ドラゴンクエストのコラボが熱い!くじ引き10回引いた結果

cocoscoscosco
記事内に商品プロモーションを含みます

ドラクエ本作のリメイクが立て続けに発売されていることから、ドラクエへの熱量がとても上がってきている気がします。

ローソンでドラクエコラボ商品や企画が次々と展開されているので、一番くじをはじめ、色々と楽しんでいます。

ふくびき所スペシャル 戦利品たち

ドラクエグッズが当たるくじで、初めて一番くじに挑戦しました。これがなかなか欲しいものが当たらず…想定以上に引きまくってしまいました…。

ロトの伝説ふたたび編

A. めざまし時計
B. ラーのかがみガラスプレート
C. サウンドブロック
D. クリアボトル
E. アクリルクリップ
F. マルチクロス
G. ラバーストラップ
Last. ロトの兜 スペシャルメタリックブルーバージョン

くじ引き

1回750円

今回の狙いはクオリティと実用性の高さから、B賞のラーのかがみガラスプレートです。

以下、私が引いた景品たち。結局目当てのものは当たらず、同じ商品がだぶりまくり、10回という節目でくじを引くのを潔く辞めて身を引きました笑

C賞 サウンドブロック2種

レベルアップしたときのSEと、宿屋に泊まったときのSEが収録されたサウンドブロック。

レベルアップのブロックはリビングに、部屋を出入りするたびにレベルアップして、気分上々になります。宿屋のブロックは寝室に、寝起きで部屋を出ると一泊した気分になれます。

D賞 クリアボトル3本

これが正直一番使い道にこまるやつ。3本もかぶってしまいました。

水やお茶を入れるだけにはいいですが、保温機能がないので熱いものは入れられないし、冷たいドリンクは結露します。蓋の密閉性も若干心配です。

勇者のボトルはミルク系の色が明るいドリンクを入れると柄が浮き出そうでいいですね。

E賞 アクリルクリップ3つ

「コマンド」「おお!しんでしまうとはなにごとだ!」「いやーさがしましたよ」の3つが当たりました。おそらくコマンドは当たり枠で人気ですけど、それ以外はちょっと微妙なところ。

ドラクエ名言ではありますが、実は私はまだロトシリーズ(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)未プレイで…。せめてシリーズ通して多く登場する「へんじがない。ただのしかばねのようだ」が欲しかった。

F賞 マルチクロス2枚

小さなスライムのパターン柄が可愛いのと、ちょっとマニアックなモンスターまで採用したカラフルなクロス。

昨年までは眼鏡をかけていたので重宝しそうでしたが、今は視力が回復してるのでスマホの画面を拭くくらいにしか使わないですね。それでもまだ実用性があるので、バッグに1枚ずつほうりこんでおけます。

岐阜県唯一のレーシック、柳津あおやま眼科クリニックで手術を受けた話と一年経過後
岐阜県唯一のレーシック、柳津あおやま眼科クリニックで手術を受けた話と一年経過後

せかいじゅのしずく マスカットティー

スライムを探してローソン3軒目

「せかいじゅのしずく」をイメージしたマスカットティー。ゲームの世界では味方全員のHPが全回復する最強クラスのアイテムです。

パッケージデザインはスライム、りゅうおう、ゴーレム、ドラキー、ゴースト、ドラゴンの全6種。

価格

218円

味はマスカットティーというよりも、ジュースだと思ったほうがいいくらい甘いです。疲れているときは癒されそうだけど、普段飲むにはちょっと甘すぎるかな。

ドラゴンクエスト ウエハース ~ロト三部作~

メタリックプラカード(全33種)
  • スペシャルレアカード 3種
  • ビジュアルレアカード 2種
  • レアカード 10種
  • モンスターカード 18種

2025年11月10日(月)から全国の「ローソン」にて先行販売を予定。
取り扱いのない店舗もあります。

レアカード以上はすべて箔押し仕様で、魔王と勇者シリーズの絵柄になっています。

狙いはビジュアルレアカード以上か、レアカードのゾーマ、モンスターカードのはぐれメタルあたりですね。

20個のうちダブったのはゴーレムとひとくいばこだけ。欲しかったカードも当たって、一番くじとは違ってこちらは大勝利。

バンダイ描き下ろしのスペシャルレアカード2枚とビジュアルレアカード。金の箔押しがめちゃくちゃ綺麗です。一番欲しかったNo1のカード(ドラクエⅢ勇者×スライム)もゲットできて大満足。

ドラクエ コラボフード

実は最初、くじ引きもローソン100でしか取り扱っていないと勘違いしており、岐阜県で数少ないローソン100までわざわざ行きました。私が東海地方で暮らし始めて8年で初めて見つけたので、わざわざコンビニの写真を撮るくらい笑

コラボフード
  • スライム蒸しパンシリーズ
  • ロトのしるしクリームパン
  • ロトシリーズおにぎり
  • 缶バッジ付きドリンク など

主にパン、おにぎりのちょっとしたコラボと、一部の対象ドリンクに缶バッジが付属しています。これらのフードコラボはローソン100のみ対象となっています。

ミルクセーキ風味のスライム蒸しパン。甘いミルク風味?の蒸しパンでした。蒸しパンは軽いくせに意外とカロリーが高いから半分ずつ食べます。

メタルスライムはコーヒー蒸しパンで、こちらはかなり美味しかったです。顔も焼き印だけじゃなく、彫りがあって立体感がありますね。

蒸しパンのコラボは2年前にもやっていたようです。当時はスライム=ラムネ、スライムベス=マンゴーヨーグルト、メタルスライム=黒ゴマミルクでした。

スライムの4Dグミ

こちらはコンビニに限らず全国の量販店やドラッグストアなどでも販売。むちむちした食感のグミで、1袋259円と価格は高めで量も少ないけど、めちゃくちゃ美味しいです。

「スライム」はブルーハワイソーダ味、「スライムベス」はオレンジ味、「ライムスライム」はマスカット味。味をしっかり感じるし、強い弾力があるけど歯切れの良い食感がくせになります。

ちなみに私は2袋食べましたけど、中身に偏りがありますね。写真はライムスライム以外が1個ずつしか入ってません。袋の裏側が若干透けているので買う前に確認すると偏った袋を避けられます。

対象店舗は要確認

すべてのローソンが対象というわけではなく、店舗によって商品や企画の有無が異なるので、公式サイトから対象店舗を確認しておくと確実です。

私はなるべくくじが当たりやすいよう(A賞・B賞ともに生きている)店舗を狙って引きましたが、運は見方をしてくれませんでした。

ローソンドラゴンクエストふくびき所スペシャルが発売決定!

ドラクエグッズ おすすめ No1
ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ

メタリックシリーズは、ペーパーウェイトにできるほどの重厚感と高級感があって、コレクションしたくなる魅力があります。しかし一個ずつが高価なので、すべて集めるにはかなりの資金が必要。

ドラクエグッズ おすすめ No2
ドラゴンクエスト ぎゅっとにぎろう!
にぎりごこち!

商品名の通り、ぎゅっとにぎるためのマスコット。握り心地が良すぎて、常ににぎにぎしたくなる不思議な魅力があります。柔らかくも弾力があり表面の布もふわふわ。ポップアップストアではビニールに包まれていたが、これは実際に握ってみないと分からない良さがある。

ABOUT ME
谷口有威
谷口有威
ブロガー/デザイナー
写真を撮るのが好きで文章を書くことが得意でした。「好きなこと×得意なこと」で趣味や暮らしの記録を残しています。
記事URLをコピーしました