作業用BGMにも最適!インストしか聴かない私がおすすめするアーティスト10選

普段ブログを書いたり読書をしたりするとき、たいてい音楽やアニメなどを流しながら過ごしています。特に集中したいときは無音がいいですが、頭を使わない作業をしているときは音楽があると安らぎますよね。

しかし歌詞がある音楽は別で、流し聞きするにはどうしても邪魔に感じるのです。だから基本的に普段から聞いているのは歌詞のない「インストゥルメンタル(インスト)」の楽曲たち。

そこで今回は、インスト好きの自分が「これさえ押さえておけば間違いない!」と心からおすすめできるアーティストを10組、厳選してご紹介します。

作業用BGMを探している方も、新しい音楽に出会いたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

まず外せないのが、インストバンドの代表格「SPECIAL OTHERS(スペシャルアザース)」。

メロディに派手さはないけど、聞けば聞くほどくせになってくる味わいがあります。

晴れた日のドライブや、のんびり過ごす休日にぴったり。彼らの音楽が流れるだけで、日常の風景が少しだけ特別なものに変わるような気がします。

おすすめの一曲:「Laurentech」

ADAM at

「インストって静かな音楽でしょ?」というイメージを覆してくれるのが、静岡・浜松を拠点に活動する「ADAM at(アダムアット)」。

キャッチーで疾走感あふれるサウンドがたまりません。とにかくテンションを上げたいとき、気分を盛り上げたいときに聴きたくなるアーティストです。ライブパフォーマンスも最高に格好良いので動画もおすすめ。

おすすめの一曲:「六三四」

Schroeder-Headz

渡辺シュンスケさんのポスト・ジャズ・プロジェクト「Schroeder-Headz(シュローダーヘッズ)」。

ピアノ、ベース、ドラムのトリオ編成で奏でられる音楽は、リズミカルでありながらどこか切なく、そして美しい。クラシックの素養を感じさせるピアノの旋律は、一度聴いたら忘れられません。夜、一人で物思いにふけりたいときに。

おすすめの一曲:「newdays」

haruka nakamura

静かで、どこまでも優しい音の世界を旅したいなら「haruka nakamura(ハルカ ナカムラ)」さんがおすすめです。

彼のピアノが奏でるメロディは、まるで光の粒が降り注いでくるかのよう。目を閉じれば、穏やかな風景が浮かんできます。気持ちを落ち着けたいときや、就寝前のリラックスタイムにぜひ聴いてみてください。

おすすめの一曲:「Rainy Dance」

The Hey Song

シンプルながらも心に残るギターのメロディが魅力の「The Hey Song」。

派手な展開があるわけではないのに、気づけば何度もリピートしてしまう。そんな不思議な中毒性があります。休日の朝、コーヒーを淹れながら聴きたい、素朴で温かいサウンドです。

おすすめの一曲:「Greenfield」

小瀬村晶

現代音楽家・作曲家の「小瀬村晶(アキラ コセムラ)」さん。

その音楽は、まるで一本の映画を見ているかのような物語性と映像美を感じさせます。ピアノの繊細なタッチと、壮大なストリングスが織りなすサウンドは、ただただ美しいの一言。雨の日に聴きたくなる、叙情的な世界観です。

おすすめの一曲:「Light Dance」

SANOVA

「和製JAZZ」を掲げるピアノインストバンド「SANOVA(サノバ)」。

リーダーである堀江沙知さんの卓越したピアノテクニックを中心に、ロックやフュージョンの要素を取り入れた攻撃的でクールなサウンドが特徴です。とにかく「格好良いインストが聴きたい!」という方にはドンピシャだと思います。

おすすめの一曲:「Graceful Day」

wagataki

岐阜のインストバンドといえば「wagataki」を忘れてはいけません。

ポストロックを基調としたサウンドで、静寂と轟音が交差するドラマティックな曲展開が魅力。日常に非日常の景色を見せてくれるような、幻想的な音楽です。

同じ岐阜在住者として、勝手ながら応援しています。

おすすめの一曲:「ずっと、輝いてる。」

騒音のない世界

「作業用BGM」を探しているなら、必ず一度は耳にするであろう「騒音のない世界」。

特定のアーティストというよりは、作曲家coveさんによるフリーBGMプロジェクトなのですが、そのクオリティがとにかく高い。カフェミュージック風、Lo-Fi HIPHOP、ヒーリング系など、気分に合わせて選べる楽曲の幅広さが魅力です。

なにより楽曲が商用フリーなのでYoutube動画やポッドキャスト番組のBGMとしてクリエイターからも高い支持を得ています。

おすすめの一曲:「なんでも革命」

Sereno

最後に紹介するのは、ピアノの音色が心地よい「Sereno」。

その名の通り、穏やかで澄み切ったサウンドが特徴。暮らしにそっと寄り添ってくれるような、優しさにあふれたアーティストです。

おすすめの一曲:「Spiral Moon」

まとめ

インスト音楽で暮らしに彩りをということで、私が心からおすすめするインストアーティストを10組ご紹介しました。

気分やシーンに合わせてBGMを選ぶだけで、いつもの作業やリラックスタイムが、もっと豊かで特別なものになるはずです。

気になったアーティストがいたら、ぜひ聴いてみてください。